home

「メディカルフィットネスさくら」からのお知らせ

ちょっとためになるブログ「肩こり④」

「メディカルフィットネスさくら」からのお知らせ

ちょっとためになるブログ「肩こり④」

2017.04.24

こんにちわ

メディカルフィットネスさくら坂本です。

毎週月曜日更新の「ちょっとためになるブログ」を始めていきたいと思います。




今回は前回に引き続き、「運動不足による肩こり」について説明していきます。


まず、前回載せた肩甲骨の動きチェックは行って頂けましたでしょうか?





肩甲骨の動きは肩こり解消においてとても大切になりますので、ぜひご自分の肩甲骨がどのくらい動くのかを把握しておいてください。



そして、肩甲骨の動きをよくするエクササイズをご紹介しますのでお試しください。


エクササイズをご紹介する前に、肩甲骨について少しご説明していきます。





肩甲骨とは?


肩甲骨は背中の肋骨の上にある骨のことです。実はこの骨は鎖骨を介して体と連結していますが、それ以外の部分はどの骨とも連結していません。そのため、肩甲骨はたくさんの筋肉によって支えられています。



つまり、1つの筋肉が硬くなり短くなると肩甲骨はその筋肉の方に引っ張られてしまい、反対側の筋肉は伸ばされてしまいます。このような筋肉のアンバランスは「コリ」を引き起こす原因となります。



肩甲骨が動くことと「肩コリ」との関係は?


肩甲骨が動くということは、筋肉による硬さや短さが少ないことを意味します。つまり、肩甲骨周りの筋肉に偏りがなく、バランスの良い状態、「肩こり」になりにくい状態ということです。


※肩甲骨の動きがよくても「肩こり」になる方もいるので、それは今後お伝えしていきます。





今回のまとめ


・肩甲骨の動きが悪いとその周囲の筋肉が硬くなっている可能性が高い


・筋肉の硬さが「コリ」を作っている


・エクササイズは無理をせず、毎日少しずつ行うことが大切





今回は肩こりの一つの原因である肩甲骨について、その動きをよくするためのエクササイズをご紹介させて頂きました。



次回は肩甲骨に負担をかけないようにするエクササイズについてお伝えしていきます。





最後までご覧いただきありがとうございました。








内容や詳しいエクササイズ方法などに関して知りたい方はぜひ、メディカルフィットネスさくらで直接質問して頂ければと思います。またはホームページのお問い合わせからご質問ください。肩こり以外のご質問もお答えしますので、お気軽にどうぞ!





メディカルフィットネスさくら  坂本 英樹